二郎系ラーメンルール[二郎インスパイア向け解説]

主に二郎インスパイアのルールを解説します。情報が少なく分かりづらい二郎系のルールを解説します。

【豚仙人鶴見店】かなり濃く破壊力なブタキムチ麺まぜそば

本日は神奈川県横浜市鶴見区にある豚仙人鶴見店に来店しました。

ついに12月となりました。
私が初めて豚仙人鶴見店に来店したのは今年3月で最初はネットで美味いって噂を信じて半信半疑だったが本当に美味かった。

ちなみにその時は今の店主さんでなく前の店主さんです。その店主さんは現在はBUTAKIN御茶ノ水の店主をされてます。


お店到着

店内には常連さんが来店してます。
そして、店主さんも良い方で実は前の店主時代から豚仙人中山で店員さんだった方だからずっと顔見知りでした。

常連さんも良い方でいろいろ話しました。
店主さんの情報も聞いたがとにかく楽しかったです。

店主さんも良いが客層も素晴らしいのは間違いない。


テーブル

お酢やブラックペッパーなど定番なものからゴマがあるのがありがたい。


注文したラーメン

限定ブタキムチ麺 1200円
麺マシ× 2 200円
汁無し変更 50円
ブタキムチマシ 300円
合計 1750円

実はブタキムチ麺は50円券で汁無し変更可能でちょい豚マシの300円でブタキムチマシが可能です。

無料トッピングは全マシマシ。
麺量は麺マシで500gです。

きたー!着丼!

盛り少なく見えるがかなりギッシリ詰まってる。

ニンニク

さほど辛くなく細かく刻まれておりジワジワと効いてくる味です。

スープ

前回はラーメンで比較的ライトだったが今回は汁無しだからダイレクトにブタキムチの味が効いて相当塩っぱく辛さもピリピリと痺れを感じました。
ラーメンよりかなり刺激があります。

めん

かなり弾力があり味の濃さにピッタシなコシの強さもある。
以前は硬めだったがだいぶ麺の出来具合が上達してます。

野菜

クタっとしていて大量に丼に押し込まれており1キロくらいなボリューム。
ブタキムチのしょっぱさと辛さが加わりブタキムチ炒めのような旨さです。

ブタ

今回はブタキムチマシだから細かい塊がゴロゴロ。
赤身多いがしっかり旨さが詰まってて豚カルビにキムチをつけて食べた感があり満足しました。

ブタキムチマシだからより破壊力がアップして辛さや肉感は強過ぎます。

サービスの味玉はありがたいです。
まぜそばにするとフライドオニオンが入っており良い感じにジャンクさを出してくれます。

スープ割り

ブタキムチ麺のまぜそばはかなり濃いからと店主さんからスープ割りを勧められてスープ割りに。
ブタキムチマシにしたから濃さがマシマシになってます。

何だが程よくしょっぱさが中和されて純粋に豚の出汁が効いて辛さもマイルドになり〆には最適でした。

完食しました。

ブタキムチ麺のまぜそばは辛さや肉のボリュームは完璧でしたがかなり濃い。
スープ割りは必ずした方が美味しく味わえます。

これだけの濃さと肉感あるラーメンは豚仙人では初でした。
今の店主さんがここまでボリューミーなラーメン作ったのは初めてではないでしょうか。私は大満足ですが。

今日はいろんな話を店主さんや素晴らしい常連から出来たしラーメンも美味かったです。

ご馳走様でした。

豚仙人鶴見店の公式x
https://x.com/butasen_tsurumi

気に入ったらクリックお願いします。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメン二郎・二郎インスパイア系へ
にほんブログ村


【ブログやってる人】
私は二郎系にハマって感想を発信してます。
良い店も巡り合ったがハズレ店もたくさんです。
その知識を皆さまにお伝えします。
私のxアカウントです。





お問い合わせです。
感想、取材、仕事ご依頼などお気軽にご連絡下さい。
yta120000@gmail.com