大晦日に豚仙人で最後の二郎系
この前麺でる多摩センターがラストとか言ったが大晦日に豚仙人営業を知り来店へ。
豚仙人も大晦日は休みの予定だが急遽一斉に昼だけ営業となった。
豚仙人には頭が下がります。
【実績】
私は二郎系ラーメンを食べて10年で年間130杯を食べてます。
良い店も巡り合ったがハズレ店もたくさんです。
その知識を皆さまにお伝えします。
私のTwitterアカウントです。
【来店したお店】
どの豚仙人に行くか迷ったが地元って事で豚仙人藤沢へ。
藤沢駅北口のダイエーのそばと分かりやすいです。
豚仙人藤沢
https://ramendb.supleks.jp/s/129295.html
ちなみに豚仙人藤沢は新しい店主さんになり同じ店でも以前と変わってます。
無料トッピングは野菜、ニンニク、アブラがマシマシ可能です。
【注文したラーメン】
ミニラーメン+ 豚マシ 1180円
私はいつも麺マシだが大晦日で夜に派手に食べる予定のため控えました。
無料トッピングは野菜マシマシ、ニンニク、アブラマシ
【感想】
見た目は特に以前のとは変わらないが果たして味はどうだろう。
とてもコクがあり乳化気味なスープ。
最後までちゃんと豚の出汁が感じられる。
これは結構美味いかもしれない。
私は豚仙人藤沢がオープンした頃のラーメンを知ってるが不味くて言っちゃ悪いが即潰れると思ったが今のは月とスッポンくらいに違い格段に美味い。
野菜はかなりザクザクってしていてキャベツも大ぶり。
鍋に入れる野菜のような旨さがあります。
強いて言えばもうちょい盛りがあったらありがたいと感じた。
私が麺でるやびんびん豚みたいな野菜の盛りに慣れすぎたがあそこまでは要らないがもと一盛りくらいは。
とは言え満足はする。
麺は国産小麦100%です。
二郎と違いかなり弾力があり跳ね返るような
コシの強さ。
旨すぎる。この麺でつけ麺もやって欲しい。
豚も二郎の豚より高品質な林ポーク。
腕肉だがかなり赤身が多くサッパリで塩っけきいて割と淡白な味わい。
余計な脂身がなくて豚本来な味がイケます。
完食しました。
【最後に】
新しい店主さんになってからラーメンが格段に美味しくなった。
豚仙人藤沢から数百メートル先にはラーメン二郎湘南藤沢店があるがそれに対抗できるくらいなレベルのラーメンになったと思います。
来年は豚仙人藤沢もそうだが他の豚仙人がどう進化するかが楽しみです。
もちろん、来年も来店します。
気に入ったらクリックお願いします。
お問い合わせです。
感想、取材、仕事ご依頼などお気軽にご連絡下さい。
yta120000@gmail.com