今日は二郎系で麺量600gを完食。
豚仙人藤沢で思い切り食いたい気分でしたので麺量600gな大ラーメンにしました。
ただ多いだけでなくなかなか満足度高い美味さでした。
【実績】
私は二郎系ラーメンを食べて10年で年間130杯を食べてます。
良い店も巡り合ったがハズレ店もたくさんです。
その知識を皆さまにお伝えします。
私のTwitterアカウントです。
【来店したお店】
豚仙人藤沢
https://ramendb.supleks.jp/s/129295.html
藤沢駅北口のダイエー藤沢店のすぐそばです。
ラーメン二郎藤沢がある通り。
中山といい豚仙人は何故か二郎の前に開店しますね。
接客はかなり良く平日でも女性一人客もラーメンを待ってました。
すぐ近くに二郎あるのにファンに愛され素晴らしいことです。
【注文したラーメン】
国産豚大ラーメン+タマネギ+豚増し
1430円
無料トッピングは野菜と脂はマシマシでニンニク少なめ。
【感想】
さすがに麺量600gともなれば器はデカい。
これはもう大ラーメンってよりは麺増し相当な量です。
スープはかなり軽く脂っこさもないけど後からコクと甘さがほんのり広がりとても上品な味わい。
野菜はシャキシャキで有料のタマネギは何と紫タマネギです。
みずみずしい野菜の甘さにタマネギの甘さ加わりフレッシュさが溢れる美味さ。
かなり多いが不思議と食えてしまう。
豚仙人藤沢のレベルがそれだけ高いのだろう。
不味かったらこんな量食うのは拷問なりますから。
麺はワシワシしてプツンと弾けて麦のうまさあが一気にくるような力強い麺です。
初期の豚仙人藤沢のラーメン食べたことあるがボソボソして出来損ないな麺だったが今は段違い。スープもだが。
豚は豚仙人は最近豚を変えむさし麦豚を使用。
詳しく知りたい方はむさし麦豚で検索してください。
かなり弾力があり全くパサつきはないです。
噛むと柔らかいが歯応えあり旨さが一気に弾けるような勢いがある豚で美味すぎる。
美味い豚だからじっくりと堪能。
弾ける美味さです。
完食しました。
さすがに腹一杯。
【最後に】
豚仙人の大ラーメンは600gと確かに量は凄いがとても良質な豚のスープで余計な脂がきいてなく本当の豚の良い甘くて旨味が出てかなりレベルは高い。
豚は決してデカくもないが噛んだ時の弾力と弾ける美味さはまさに神豚。
本当に大満足です。
気に入ったらクリックお願いします。