二郎系ラーメンルール[二郎インスパイア向け解説]

主に二郎インスパイアのルールを解説します。情報が少なく分かりづらい二郎系のルールを解説します。

【豚仙人中央林間】冷やし中華を麺増し500gで野菜マシマシ

二郎系の冷やし中華が豚仙人で食える。

こう蒸し暑いと冷やし中華が食いたくなります。
二郎系でも冷やし中華を提供する店は近年あるがそれは限られてる。

だが、豚仙人中央林間で提供してると聞きいつもは来店しない中央林間店に来店しました。


【実績】
私は二郎系ラーメンを食べて10年で年間130杯を食べてます。
良い店も巡り合ったがハズレ店もたくさんです。
その知識を皆さまにお伝えします。
私のTwitterアカウントです。

【来店した店舗】

豚仙人中央林間
https://ramendb.supleks.jp/s/149054.html

中央林間駅からすぐです。
サンマルクカフェ、お菓子のまちおかがの裏通りにあります。



【注文したラーメン】

冷やし中華+麺増し100g×2+野菜増し×2+長いソーセージ 1600円

【感想】

野菜は600gくらいです。
野菜はみずみずしくとてもさっぱりで甘い。
ほぼもやしです。

きゅうりや紅生姜が入っててまさに冷やし中華そのものって感じです。

麺は最近変わって滑らかな平打ちだが
ここのはやや硬く食べ応えあります。
ガッツリと麦の香りがする。

タレはあっさりで二郎っぽくなくとてもスーッとして普通の冷やし中華っぽい。
何かシンプルな冷やし中華な味です。

突発的に提供した長いウインナー。
二郎系にウインナーなんで初だがパキッてしてジュワリってした味がイケる。冷やし中華にとても合います。

豚はサイズはあるがやや淡白でパサつきあり
もうちょいジューシーさ欲しいとこだがとてもあっさりとしてるのが美味い。

最後の方に旨味あるタレが詰まってて
豚とウインナーをガッツリ食べてかなり満足。
残ったタレに絡めると旨さが倍増してイケる。

全体的に普通の冷やし中華っぽい味だけどそれがまた良い。
あまりに迫力が出過ぎずにあっさりとしてスーッとしてシンプルな冷やし中華感が魅力的です。

完食しました。

【最後に】

冷やし中華はサッパリでクセなくシンプルな味であまりクセがなく肉の旨さがある。
長いウインナーがポキッとジューシーなのが良く冷やしに合って満足です。

店主さんも穏やかで物腰低く素晴らしい接客ででした。
また再訪したいです。


気に入ったらクリックお願いします。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメン二郎・二郎インスパイア系へ
にほんブログ村







お問い合わせです。
感想、取材、仕事ご依頼などお気軽にご連絡下さい。
yta120000@gmail.com