らーめん大大久保のチャーシューが二郎並みの美味さに進化!
雨の日だからあまり混雑しないと思ったら満席に。
恐らくラーメン二郎歌舞伎町が火災の影響でジロリアンが代替に来店してるのだろうかと推測。
最初はらーめん大はさほど美味くないイメージだが今日のは二郎のレベルにかなり近い完成度だった。
【実績】
私は二郎系ラーメンを食べて10年で年間130杯を食べてます。
良い店も巡り合ったがハズレ店もたくさんです。
その知識を皆さまにお伝えします。
私のTwitterアカウントです。
【来店した店舗】
場所は小滝橋通りで新宿駅から歩くとラーメン二郎小滝橋をさらに先の大久保駅方面に行った場所にあります。
店員さんは海外の方でとても明るく丁寧。
一部の横柄な二郎店主よりとても良い接客です。
一般人でも問題なく入りやすいです。
コールなど慣れない人にも丁寧に教えてました。
コールを早く言わないから怒り出すなんてないです。
らーめん大大久保
https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13085897/
メニュー 2024年現在の価格
らーめん、塩らーめん900円
豚 チャーシュー2枚 220円
無料トッピング
野菜、ニンニク、アブラ、カラメ
マシまで可能。
野菜はマシでも豚山などのマシマシ以上で1.2キロありますので注意しましょう。
【注文したラーメン】
小らーめん+豚ダブル 1250円
無料トッピングは野菜マシ、アブラマシ、ニンニク少なめ
【感想】
標高がかなり高く野菜は1.2キロあります。
とり皿まで用意されて昼からかなりの迫力。
麺量は少なく200gと一般的なラーメンを少し多くした程度です。
らーめん大の系統は薄いが非乳化だけど結構豚の出汁がまろやかにきいて結構美味い。
直系二郎にも近いかもしれない。
スープはラーメン二郎川崎に似てるかも。
値上げしたが改良したのかな?
前より驚くほど美味くなってる。
野菜があまりにもたっぷりだから別皿に。
野菜マシマシ有料な店もあるが無料でこんな盛ってくれるなどありがたい。
しっかり味付けもされておりクタっとして塩っぱみがして満足。
さすがにほぼもやし。
これだけの量だからコスト的にキャベツたっぷりとはいかないがスープかけてもやしを食べまくるのもまた良し。
麺はらーめん大やぽっぽっ屋に見られるフーズ系に見られるボキボキとした縮れ麺。
この感触は今はなかなか見られない昔の二郎インスパイアに良くあったパターンです。
こういうボキボキした麺で非乳化スープを味わうと何だか妙に懐かしいです。
こういう麺を出す二郎インスパイアは今は少なくなってきてますから。
豚は本当にらーめん大の豚って感じです。
以前のは薄ペラでしかもパサパサでしょっぱいだけな豚でした。
今のは小ぶりなんだけどしっかり肉厚で赤身多いがパサつきはまったくない。
まるでカルビのようなジューシーさもある。
この豚はお世辞抜きにラーメン二郎直系レベルです。
ラーメン二郎川崎や一之江、インスパイアだと近くの自家製麺223にも似てる。
何でここまで美味くなったと驚きです。
中にはしっかり脂身あるのがありこれは程よいトロけ具合が良い。
あまりトロトロ過ぎず程よくしまってバランス良い。
さらにほぐし豚も入ってて麺に絡めるとボキボキ麺によく馴染み豪快に豚の威力を味わえる。
本当にここまで進化したのは驚き。
残ったもやしは豚と一緒に。
クタっとした味付きなもやしに旨さ抜群な豚と合わせて卓上にある珍しい海老七味唐辛子を入れた。
海老の風味と辛さでバクダン炒めのような豪快さにマックスで美味くなった。
完食です。
【最後に】
値上げして900円越えしたがスープも豚のコクが存分に出て旨さが以前の倍以上。
以前のも美味かったが薄さが目立った。
豚なんか本家二郎並みで川崎や一之江に結構似てる。
正直かなりらーめん大大久保は美味くなって本当に直系名乗ってラーメン出しても違和感ないレベル。
周辺が歌舞伎町、小滝橋の両二郎と人気の自家製麺223があるからその影になりがちだがこの味なら再訪したいです。
ご馳走様でした。
気に入ったらクリックお願いします。
お問い合わせです。
感想、取材、仕事ご依頼などお気軽にご連絡下さい。
yta120000@gmail.com