二郎系ラーメンルール[二郎インスパイア向け解説]

主に二郎インスパイアのルールを解説します。情報が少なく分かりづらい二郎系のルールを解説します。

豚仙人にはグループ店舗がある。

豚仙人には豚仙人だけでない他のラーメン店もあります。
実は二郎系を豚仙人系列でかなり広く展開してます。


【実績】
私は二郎系ラーメンを食べて10年で年間130杯を食べてます。
良い店も巡り合ったがハズレ店もたくさんです。
その知識を皆さまにお伝えします。
私のTwitterアカウントです。

【結論】

豚仙人系の二郎系には時は豚なりとBUTAKINがあり食材は共通はしてる。

【解説】

豚仙人は豚仙人の名前の店だけでない違う名前で二郎系を展開してます。

時は豚なり
https://s.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140503/14093250/

BUTAKIN
https://s.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13296556/

この2店舗は最近オープンしてさらに支店も展開してます。
麺は豚仙人と同じ自家製の麺である"松翔製麺"を用いて、 超極太のラーメンやまぜそばを提供してるし、豚も良質な国産豚を使用してます。

値段は豚仙人よりはやや高めな傾向があります。
現在の値段で小で950円ほど。
BUTAKINには豚仙人の仙人盛り相当な1kgのラーメンが提供されてます。


味に関しては比較的豚仙人よりだが全部行ったわけでないからこうだとは言えないが豚仙人系列店により個性が良く出るので豚仙人のラーメンとは違うと思われます。


【最後に】

豚仙人系のグループ店舗は今後も増えてくると思います。
BUTAKINは実質は豚仙人グループ初な都内出店の店です。

私はBUTAKINの2号店しか行ってないですが元豚仙人鶴見の店主さんが店主でとても良い接客で味の傾向も豚仙人に近かったです。
記事はこちらです。
https://jiro26.hatenablog.jp/entry/2024/08/21/200313

総じて言えるのは値段は高めだが接客は良くとても入りやすい雰囲気で味は豚仙人に近い感じです。
ちょっと値は張るが質に拘ったラーメンを手軽に食いたいって時にはオススメです。


気に入ったらクリックお願いします。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメン二郎・二郎インスパイア系へ
にほんブログ村







お問い合わせです。
感想、取材、仕事ご依頼などお気軽にご連絡下さい。
yta120000@gmail.com