二郎系ラーメンルール[二郎インスパイア向け解説]

主に二郎インスパイアのルールを解説します。情報が少なく分かりづらい二郎系のルールを解説します。

【忠告】豚の食べるタイミングを状況により前後させると良い

豚は美味しそうだから後にしようとして
最後に食べたら苦しくなった・・。

二郎系の豚を食べる時にありがちなパターンですね。
豚は必ず後って決めると予想以上に食べるのがキツくなります。


【実績】
私は二郎系ラーメンを食べて10年で年間130杯を食べてます。
良い店も巡り合ったがハズレ店もたくさんです。
その知識を皆さまにお伝えします。
私のTwitterアカウントです。

【記事内容】

二郎インスパイアの豚の食べるタイミングはいつが適切かを解説します。

【記事を読むメリット】

豚の食べるタイミングを上手く調節して、適切なタイミングで美味しく食べられます。

【結論】

二郎インスパイアはラーメン二郎より豚は小ぶりな傾向だから比較的後でも食べる事はしやすいが状況に合わせて適切なタイミングで食べよう。


【理由】 

二郎インスパイアは割と豚は二郎より小ぶりな店は多いがそれでも普通のチャーシュー以上はあります。
完全に二郎に全く慣れてないなら先に食べるが無難です。

ただ多少なりとも何回か食べたことあるなら豚が小ぶりで後に食べるのが好きなら後回し、余りにも大振りでキツそうなら先に食べるが良いでしょう。

【具体例】

豚山は店により大きさに差があり立川マシマシは割と豚が大きめ。
ここは慣れない人は後に食べた方が良いです。

らーめん大みたいなフーズ系は比較的普通のラーメンのチャーシューとサイズは変わりないから普通のラーメンを食べる感覚で大丈夫です。

後か先かは一概にどっちが正しいとは言えないしどっちが間違いとも言えないです。

基本的に慣れない人は先、慣れてある程度どれくらいのボリュームが大丈夫か感覚が分かったら後って感じですね。

私は後に食べます。
後に豚を食べるメリットはやはり豚を食べた時にの幸福感が味わえる。

ただ二郎インスパイアは豚が不味い店もあります。
二郎を中途半端に真似た店など豚が不味いのは珍しくありません。
余りに豚が不味い場合は私でもさっさと豚は食べきります。不味い豚を後に食べると逆に不快になってしまいます。

【結論】

基本的に慣れない人は豚は先に食べた方が後が楽に完食しやすい。
ある程度慣れたら状況に応じて後、先を決めるのがベターです。


気に入ったらクリックお願いします。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメン二郎・二郎インスパイア系へ
にほんブログ村








極太のつけ麺用の麺を扱ってます。
自宅で二郎系のつけ麺を作りたい方にオススメです。







秘伝のタレにつけた焼豚を扱ってます。
是非とも家二郎の豚に使って下さい。




九州の名店のラーメンを取り扱ってます。




お問い合わせです。
感想、取材、仕事ご依頼などお気軽にご連絡下さい。
yta120000@gmail.com